メルセデスベンツ 右リアドア フロントバンパー修理例

右側リアドア下部の傷とフロントバンパーの傷を修理していきます。

リアドアは下部のプレスライン上に傷が入ってしまいました。

フロントバンパーはコーナーセンサーとライセンスプレートの間に傷がついてしまいました。

ドアの修理に掛かります、硬いファイルを使用して損傷部分を研ぎだしてみました、

鉄板が出てしまいましたけどプレスラインにへこみがあり、上下にふくらみが発生していて、ふくらみは塗膜の厚みの半分くらいなので摺り合わせで整形出来ました。

国産車より鉄板表面に亜鉛が多く施されているのでパテを使用する前に亜鉛プライマー2:1の塗装を行いました。

プライマーを十分に加熱を行い表面を荒してから120番の中間パテを付けています。

フロントバンパーの傷を研ぎだしてみました、パテは使用せずサフェーサーで進めます。

ドアのパテを加熱後に整形を行いサフェーサーを塗装する準備が整いました。

バンパーはサフェーサーの塗装範囲が大きくならないように塗装を行います。

ドアも形状が整いました。

PPプライマーの塗布を行い黒い二液型サフェーサーを塗装しました。

サフェーサーの塗装後にはヒーターを使用して充分な加熱を行います。

サフェーサーの研磨と周辺部の足付けを行い、マスキング作業に移りました。

カラーベースとトップコートクリアの塗装を行い、周辺部をぼかしています。

トップコートクリアーを一度加熱乾燥させて、中研ぎを行い再度クリアーを塗装することにより隣接パネルと肌目感を合わせました。

加熱硬化を十分に行い、作動確認、ポリッシングを終えて完成しました。

 

この度はN様 誠にありがとうございました

 

(Visited 19 times, 1 visits today)