ダイハツ ミライース ヘッドライト修理例
ヘッドライトのレンズが黄ばみ、曇ってきてしまったのでレンズリフォーマー3を使用した補修を始めます。
黄ばみと曇りが出始めてきてしまいました。
傷を付けないようにライトの回りにマスキングを行い500番のアシレックスペーパーから表面の研磨をはじめ、5000番のトライザクトまで番手を上げていきます。
ポリッシャーを使用して熱を発生させないように注意しながらペーパー目を磨き落としました、
コンパウンドには油分が含まれるので洗剤で表面を洗います。
マスキングを行い攻撃性の少ないアルコール系の脱脂剤を使用して脱脂を行いました、
普段のシリコンオフを使用するとレンズ素材にダメージを与えクラックの原因になります。
レンズリフォーマー3は一対一の配合比ですが、必ず秤で計量を行います。
レンズリフォーマー3の塗装が完了しました。
常温で乾燥硬化が早いので1時間くらいおいてからマスキングをはがして完成しました。
この度はB様 誠にありがとうございました
(Visited 27 times, 1 visits today)