ニッサン セレナ ルーフ塗装修理例

ニッサンセレナのルーフ部に発生してしまった塗装剥がれを修理致します。

中央部よりややフロント側中央付近の塗膜がはがれてしまいました。

赤くサビが発生しています。

赤さび部分をタワシ形状のサンダーを使用してサビを研磨しています、鉄板が薄くならないように心がけました。

穴が開くこともなく、さびは綺麗に取れました、念の為にサンドブラストを使用して仕上げています。

塗膜の段差をならしてパテ作業に移ります。

エアーブローと脱脂を行い、塗膜と鉄板を削りだした分、低くなるのでパテで充填しました。

パテの形状が整い、太陽光で十分に加熱硬化させてからサフェーサーを塗装します。

サフェーサーがボディに付着しないように大きくマスキングを行いました。

再び、太陽光を使用した加熱にかかりました、想定した温度に上がらないこともあるので必ず温度計で温度を確認します。

サフェーサーを研磨してから周辺部の足付けを行い、マスキング作業に移りました。

シリコンオフで脱脂を行い塗装作業に移ります。

白いベースコート、パールベース、トップコートクリアの三種類の塗料を順番に塗装を行います。

ポリッシングを行いぼかし部を整えました。

曇ってきたヘッドライトにポリッシングを行います。

二種類のコンパウンドとバフを使用してポリッシングを行うことにより透明度が向上しました。

各部、タッチペイントを行い完成しました。

この度はN様 誠にありがとうございました

 

 

 

(Visited 23 times, 1 visits today)