ミツビシ ギャランフォルティス フロントバンパー修理例

フロントバンパー右かど部分についてしまったキズを修理致します。

フェンダーパネルとの取り付け部が外れてバンパーが折れてしまいました。

フォグランプカバーは新品部品に取替を行います。

他の樹脂部品に熱でダメージを与えないようにアルミフォイルでガードしてからヒーターを使用して変形した部分を加熱しています。

ヒートドライヤーを使用して変形部分を局部的に加熱を行い柔らかくなったところで整形にかかりました。

整形後に一度仮合わせを行い変形が残っていないか確認しました。

キズがある程度深かったのでダブルアクションサンダーを使用し研ぎだしています。

おれていた側面部は当て板を使用して研ぎ出しを行いました。

研ぎだした周辺部にペーパーがけする足付けを行いサフェーサを塗装するマスキングが完了しました。

樹脂素材なので樹脂パーツプライマーを最初にウエスで塗ります。

多少の変形でもひび割れしにくい柔軟性のある樹脂仕様の配合で二液型サフェーサーを塗装しました。

充分に加熱硬化を行ってから、研ぎ残しが発生しないように黒い粉のガイドコートをスポンジで塗り込みました。

研ぎが掛かった部分は白くなるのでサフェーサーの肌目と下地のペーパー目を見逃さないように心がけました。

サフェーサー以外の塗装部分に足付け研磨を行いマスキング作業に移ります。

カラーベース、パールベース、トップコートクリアを順番に塗装を行いライセンスプレートの下でクリアをボカシて終了します。

クリアーは少々の変形でひび割れしにくい樹脂仕様の配合で塗装を行いました。

樹脂仕様は通常の硬化剤より丁寧に加熱硬化を行い、ポリッシング作業にて塗装肌を整えています。

組み付けにて新品のフォグランプカバーも取り付け、脱着したフォグランプの点灯試験を行い完成しました。

 

この度はK様 誠にありがとうございました

(Visited 4 times, 1 visits today)