日野 デュトロ ヘッドライト修理例

ヘッドライトのレンズ面が黄ばみはじめ、曇りが発生してきました。

イサムレンズリフォーマー3を使用したレンズ補修を始めます。

周辺の部品を取り外し、表面のハードコートと黄ばんでいるレンズ面をダブルアクションサンダーを使用して削り落としています。

道具が入らない部分は手作業にて削り落としの残りが無いように研磨を行いました、

使用したペーパーの番手は500番から初めて1200番まで目を上げています。

ギヤサンダーを使用して水研ぎの5000番まで番手を上げて研磨が完了しました。

ポリッシャーを使用して表面が透明になるまで熱を上げないようにポリッシングを行います。

マスキングを行い塗装準備が整いました。

通常のシリコンオフで脱脂を行うとレンズ面にダメージが入りクラック等の原因になるので攻撃性の少ない静電除去剤にて脱脂清掃を行います。

レンズリフォーマー3をハカリを使用して正確に一対一の配合比で調合を行いました。

塗装方法は説明書どうりに二回の塗装で仕上げます。

仕上げの塗装を終え塗装が完了しました。

マスキングをはがしてから取り外した部品を組み付け完成しました。

 

この度はB様 誠にありがとうございました

 

(Visited 4 times, 1 visits today)