ホンダ N-BOX左側修理例
左リアドア、ロッカーパネル部に発生した損傷を修理致します。
スライドドアとロッカーパネルはへこみがありました。
リフトで車両を上げて損傷を受けたロッカーモールを取り外しパネルの損傷度合いを見きわめています。
ロッカーパネルは定規で形状を見たうえで新品のロッカーモールの仮合わせを数度行いながら修理を進めました。
スタッドを使用して鉄板のへこんだ部分を引きだしていきます。
鉄板面の形状が整い、パテ作業にかかりました。
タイヤとホイールまで損傷が及んでいたのでアライメントの計測を行いました。
整形後のパテを再び加熱を行いパテの硬化を促進させています。
そまりが良いようにホワイト系の二液サフェーサーを塗装しました。
充分な加熱を行ってから、研ぎ残しが無いように黒い粉のガイドコートをスポンジでこすりつけています。
粉の落ち方を見ながら形状の精度を高める研磨を心がけました。
周辺部の足付けを行いマスキング作業にかかりました。
塗装作業に移ります。
ホワイトパール色なので白いカラーベース、キラキラしたパールベース、透明なトップコートクリアを順番に塗装を行いました。
塗装面を十分に加熱硬化を進め、防錆剤のラストップを鈑金部分の裏側に塗布を行い錆の発生を抑えます。
ポリッシング作業で塗装面を整えています。
ロッカーモールを取り付け撥水ボディーコーティング作業にかかりました。
パネルを脱脂清掃後にクリスタークオーツを施工します、
先にベースコートの施工を行い、トップコートを塗布しています。
トップコートを拭き上げています、拭き残りが無い作業を心がけました。
新品のタイヤ、ホイールを組み付け完成しました。
この度はE様 誠にありがとうございました
(Visited 1 times, 1 visits today)