メルセデスベンツ リアバンパー修理例

リアバンパー左側に付いてしまった擦り傷を修理致します。

リアバンパー左、フロント側の先端あたりと少し下にあるキズの修理を開始しました。

クオーターパネルに入ってしまったキズはポリッシングを行い目立たなくなりました。

一部、分解脱着を行いキズの研磨にかかります。

ダブルアクションサンダーを使用してバンパー素材に達してしまったキズが無くなるまで研磨を行いました。

見落としが無いように当て板を使用し、手作業で研磨を行いながら点検を行っています。

サフェーサーを塗装する範囲に足付け研磨を行いマスキングにかかりました。

シリコンオフを使用した脱脂を行い、樹脂プライマ塗布後に柔軟性のある樹脂仕様の二液型サフェーサーを塗装しています。

翌日にヒーターを使用して温度管理を行いながら加熱で硬化を促進させています。

サフェーサー研磨後の足付け作業時にバンパーの一部を外して縁に付いた水垢と砂汚れを塗装中ゴミが出ないように清掃を行いました。

マスキングを行い塗装を開始しました。

中央部でクリアーを途中でぼかし、塗装が完了します。

ホワイトですが柔軟性のある樹脂配合のトップコートクリアーを塗装する2コートで仕上を行いました。

非接触型温度計を使用して温度を見ながら加熱を行うのですが、念の為アルミフォイルを使用して大切な部品を熱からガードしています。

ポリッシングを行い塗装肌とボカシ部分を整えています。

取り外したスクリューをバンパーの出を合わせながら取り付けて完成しました。

 

この度はS様 誠にありがとうございました

(Visited 11 times, 1 visits today)